マイペースにプチ整え生活

日々の生活の中で気になる事を、一つずつ改善して整えていくブログです。 試したものやお勧めの物をレビューしていきます。また、本ブログではアフェリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しております。

6月16日は「さくらんぼの日」!  鉄分、抗酸化作用も♪

美容や健康に欠かせない栄養素を

美味しく手軽に摂れる果物♪

 

 

その魅力を改めて調べ

書いていこうと思います!

 

今回は

さくらんぼ」です♪

 

今が旬の「さくらんぼ」

スーパーでも見かけるようになりましたね!

アメリカンチェリーと迷いましたが

今回は国産のを買ってきました♪

 

こんなに小さくて可愛らしい上

プリンの上や

クリームソーダのアイスの上に

ちょこんと乗っているだけ

なぜあんなにも

ワクワク感を与えてくれるのか!(笑)

 

皆さんは先に食べる派ですか?

最後に食べる派ですか?

私は最初に食べちゃいます。(*´ω`*)

 

 

【送料無料】食べられる花束。新感覚フルーツギフト【フルーツブーケ専門店プレジール】

 

 

本題ですが

さくらんぼ」には

どんな栄養素が含まれているのか

調べてみました!

 

カリウム

余分な塩分を排出し

むくみや高血圧予防が期待出来る

 

・ビタミン類

ビタミンCを始め、ビタミンA、B1、B2等

数種類のビタミンを含んでおり

抗酸化作用が期待出来る

 

・鉄分

貧血予防が期待出来る

さくらんぼは 鉄分の吸収率を上げる

ビタミンCも含まれているので

果物の中でも効率良く鉄分が摂れる!

 

・カロテン

美肌効果やアイケア効果

期待出来る

等・・・。

 

こんな小さな身の中に

これらの栄養が

ギュッと凝縮されているそうです♪(*^^*)

 

 

【日本初】フルーツブーケ専門店プレジール【送料無料】

 

 

果物を始め 旬の物には

その時期に 特に必要な栄養素が

多く含まれていると言われています。

 

ちなみに 果物の1日の摂取目安量200g。

 

もしも さくらんぼで全部摂るなら

30粒前後になるそうですが

他の物とバランス良く摂るために 1日

15粒位(約100g)が推奨されているようです。

 

梅雨入りや 気温の変化などで

体調が揺るぎやすいこの時期

 

本日 6月16日は「さくらんぼの日」だそうで

鉄分やビタミン等を

さくらんぼ」で取り入れてみては

如何でしょうか?(*^^*)